バイクを乗り換えるときの任意保険の車両入替
スポンサーリンク

バイクの保険は人と車両に紐付いていますので、車両が変わったら必ず保険会社に連絡をしなければなりません。増車した場合でも考え方は同じです。保険会社に新しいバイクを知ってもらわないと、万が一事故にあった時に、保険金が支払われなくなります。

目次

スポンサーリンク

車両入替のしくみ

保険の対象となるバイクを変更することを「入替」といいます。保険会社に入替を報告し保険会社がこれを了解すると、保険の対象となるバイクが古いバイクから新しいバイクに移ります。入替手続きを行って初めて、新しいバイクが保険の対象となるのです。

入替と同時に古いバイクは保険の対象から外れます。入替手続き後に古いバイクで事故を起こしても、自賠責保険は効きますが任意保険の対象にはなりません。

入替によって保険料が変わることが有ります。

車両入替によって保険料が変わることが有ります。特に古いバイクと新しいバイクの排気量が違う場合には、ほぼ例外なく変わるでしょう。再計算により保険料が高くなれば、不足分を追加で支払わなければなりません。保険料が低くなれば差額が返金されます。この再計算は将来部分に限って行われます。すでに過ぎてしまった期間について、追加保険料が発生したり返金が行われることは有りません。

車両入替によって等級が変わることは有りません。

入替をしても入替前と同じ等級・同じ割引率が適用されます。

車両入替が出来ないケース

バイクの保険は125ccまでの原付区分と、それ以上の二輪車区分に分けられています。車両入替は同じ区分内でないとできません。例えば125cc以下のバイクで契約していた保険は250cc以上のバイクには移せません。同じように250cc以上のバイクで契約していた保険を125cc以下に移すことも出来ません。このような場合には、今の契約の解約と新しいバイクでの新契約が必要になります。

スポンサーリンク

車両入替の手順

大まかな流れは次のようになります。

  1. 車検証などの参照資料を入手する
  2. 今加入している保険のマイページや保険代理店に車両入替を連絡する
  3. 車両入替の完了 保証の開始
  4. 保険料の過不足の清算

車両入替手続きに必要な情報

車両入替には新しいバイクの情報が必要です。
必要情報は車台番号や登録番号など、最初に保険を契約したときと同じ項目です。

400cc以上であれば車検証を、それ以下の場合には軽自動車届出済証や標識交付証明書などを参照しないと手続きが出来ませんので、先ずはこれらを入手しましょう。

記載情報が確認できれば良いので、原本を入手する必要はありません。写しを入手できれば大丈夫です。

バイクを売るなら、自分に合った売り方で

バイクを売る先は「バイク販売店」「バイク買取専門店」「一括査定サイト」「専門オークション」「個人売買」など実に多くありますが、買取をどこに依頼するかで、買取の値段、かかる手間、要する時間、懸念されるリスクなど、全てが変わります先ずは自分に合った買取先を見つけましょう。それが満足できるバイク売却の第一歩です。

Twitterでフォローしよう

その他のヒント